ゆとり世代?!
つぶやき
お久しぶりです。
色んな意味で、濃い日々を過ごしておりました。
実は、某日本企業の事務系の仕事の面接を9月の中旬に受けて、「9月21日から来てください」って言われてたんです。
私にとっては、初めてのOLの仕事ヽ(^。^)ノ 緊張しつつも、ワクワクしながら初出社。
そして3日後・・・辞めました。
これだけの説明だと
THE ゆとり世代
でも、私は他から何を言われても私が取った行動は正しいと思うので、自分の日記としての記録のためにここにも書こうと思います(*^^*)
面接は課長と私のみで行われて、「とりあえずは産休に入られる方が戻ってこられるまで」ということでした。
その後、電話で9月21日から来てくださいとのこと。
9月21日(月)
課長から、「この僕の知り合いの派遣会社と契約をして欲しい。支払いは現金になる」とのこと。現金?!(*_*; とびっくりしました。てっきり、仕事を始める前に何か書類にサインするのかと思ったんですが、何も用意もされてなく・・・課長に契約内容とかはどうなってるのかと聞いたら、「その派遣会社の人と今日会ってくれ」との。仕事の後、派遣会社の人と会ったんですが一切、書類みたいなものはなし。私が税金の書類とかも何もないのですか?と聞くと「うちは、今までW2を発行したことがない。君も税金を払わなくて済むんだからこれでいいじゃないか!」ですって。私はこんな働き方は嫌です!最低限、W4の書類を仕事を始める前にちゃんと書いて提出しないと嫌です。と頑固に言ってその日は帰宅。
9月22日(火)
課長から「普通、日本人で短期のパートだとみんな税金払ってないよ。うちもUNDER GOでやってもらえると助かる。その辺のところ、わかるでしょ?!」と言われました。でも、私はそれは嫌です。だって、これは違法で働くってことでしょ?!日払いの労働者とか、農家で働いている人たちならあるのかも知れないけど、私はそういう風には働きたくないです。ましては、誰でも知ってるこの大企業で、3か月と言えどもかなりの金額になるし。なのではっきり、「この状態ではここでは働けません!!」と課長に言って帰りました。その後、ケータイに「他の僕の知り合いの派遣会社にきいたら、その税金の書類とかも何とかしてくれるっていうからそれでいいか?」ですって。。。早急に準備するから、とりあえず明日は来てくれと懇願されました。
9月23日(水)
再度、課長に書類の件と私の契約状態の件を聞いたら「今から作る!大体、若い女のくせに書類書類ってなんなんだよー。こっちはUNDER GOでやってもらえれば、それでいいのにさー。」ですって・・・。私は、「何も書類がなくて時給とかも口頭の状態が不安で、こんな感じではやっぱり働けませんのでこれで失礼します。お世話になりました。ありがとうございました。」と課長に伝えて課長も「はい、それじゃーお疲れ様です」みたいな。
これを隣できいてた他の課のお局様的存在のおばさまが「一緒にHRに行ってあげるから、この話全部HRにしなさい!」って。HR、もうびっくりΣ(゚Д゚)え?!これめっちゃ危険な違法行為じゃん!!的な感じですぐに、HRが支店長のオフィスまで行ってくれて事情を説明しに行ってくれました。
私はこの3日間、何にも契約をしていないのでお給料等本当にどうなるのか心配ですが・・・まぁ、HRの人が何とかするわ!って言ってくれてるので、まぁ待って様子を見ようと思います。
その後・・・課長から謝りの電話が入り、ちゃんとした手続きを終えたうえで、また来てくれないかと言われましたが、もちろんNO!
興味のある仕事で、周りのスタッフもみなさん良い人で本当にこんな形になってしまったのは本当に悔しいですが・・・
もう、あの課長を信じて働くことはできないなぁって。
てか、こんな大企業でもこういう事が普通に行われているのかしら?!それとも、あの課長だけなのかしら?!支店長が知らないはずはないよね?!てか・・・日本人のネットワークってこんなにブラックな感じなの?!
私がキレイ事を言ってるだけなのかしら?!
やっぱ、ゆとり世代だから、ここまでして働きたくないって思ってしまうのかな。。。
色々考えた3日間。。。いい人生経験になりました。
私は私の納得いく形で働きたいです。
色んな意味で、濃い日々を過ごしておりました。
実は、某日本企業の事務系の仕事の面接を9月の中旬に受けて、「9月21日から来てください」って言われてたんです。
私にとっては、初めてのOLの仕事ヽ(^。^)ノ 緊張しつつも、ワクワクしながら初出社。
そして3日後・・・辞めました。
これだけの説明だと
THE ゆとり世代
でも、私は他から何を言われても私が取った行動は正しいと思うので、自分の日記としての記録のためにここにも書こうと思います(*^^*)
面接は課長と私のみで行われて、「とりあえずは産休に入られる方が戻ってこられるまで」ということでした。
その後、電話で9月21日から来てくださいとのこと。
9月21日(月)
課長から、「この僕の知り合いの派遣会社と契約をして欲しい。支払いは現金になる」とのこと。現金?!(*_*; とびっくりしました。てっきり、仕事を始める前に何か書類にサインするのかと思ったんですが、何も用意もされてなく・・・課長に契約内容とかはどうなってるのかと聞いたら、「その派遣会社の人と今日会ってくれ」との。仕事の後、派遣会社の人と会ったんですが一切、書類みたいなものはなし。私が税金の書類とかも何もないのですか?と聞くと「うちは、今までW2を発行したことがない。君も税金を払わなくて済むんだからこれでいいじゃないか!」ですって。私はこんな働き方は嫌です!最低限、W4の書類を仕事を始める前にちゃんと書いて提出しないと嫌です。と頑固に言ってその日は帰宅。
9月22日(火)
課長から「普通、日本人で短期のパートだとみんな税金払ってないよ。うちもUNDER GOでやってもらえると助かる。その辺のところ、わかるでしょ?!」と言われました。でも、私はそれは嫌です。だって、これは違法で働くってことでしょ?!日払いの労働者とか、農家で働いている人たちならあるのかも知れないけど、私はそういう風には働きたくないです。ましては、誰でも知ってるこの大企業で、3か月と言えどもかなりの金額になるし。なのではっきり、「この状態ではここでは働けません!!」と課長に言って帰りました。その後、ケータイに「他の僕の知り合いの派遣会社にきいたら、その税金の書類とかも何とかしてくれるっていうからそれでいいか?」ですって。。。早急に準備するから、とりあえず明日は来てくれと懇願されました。
9月23日(水)
再度、課長に書類の件と私の契約状態の件を聞いたら「今から作る!大体、若い女のくせに書類書類ってなんなんだよー。こっちはUNDER GOでやってもらえれば、それでいいのにさー。」ですって・・・。私は、「何も書類がなくて時給とかも口頭の状態が不安で、こんな感じではやっぱり働けませんのでこれで失礼します。お世話になりました。ありがとうございました。」と課長に伝えて課長も「はい、それじゃーお疲れ様です」みたいな。
これを隣できいてた他の課のお局様的存在のおばさまが「一緒にHRに行ってあげるから、この話全部HRにしなさい!」って。HR、もうびっくりΣ(゚Д゚)え?!これめっちゃ危険な違法行為じゃん!!的な感じですぐに、HRが支店長のオフィスまで行ってくれて事情を説明しに行ってくれました。
私はこの3日間、何にも契約をしていないのでお給料等本当にどうなるのか心配ですが・・・まぁ、HRの人が何とかするわ!って言ってくれてるので、まぁ待って様子を見ようと思います。
その後・・・課長から謝りの電話が入り、ちゃんとした手続きを終えたうえで、また来てくれないかと言われましたが、もちろんNO!
興味のある仕事で、周りのスタッフもみなさん良い人で本当にこんな形になってしまったのは本当に悔しいですが・・・
もう、あの課長を信じて働くことはできないなぁって。
てか、こんな大企業でもこういう事が普通に行われているのかしら?!それとも、あの課長だけなのかしら?!支店長が知らないはずはないよね?!てか・・・日本人のネットワークってこんなにブラックな感じなの?!
私がキレイ事を言ってるだけなのかしら?!
やっぱ、ゆとり世代だから、ここまでして働きたくないって思ってしまうのかな。。。
色々考えた3日間。。。いい人生経験になりました。
私は私の納得いく形で働きたいです。
スポンサーサイト
コメント
No title
その課長は、一体何のメリットがあって不法就労させようとしてるんでしょう?
会社にはメリットは有るのかもしれないけど、真っ当な会社が、そんな無駄な
リスクをとるとも思えないですしね。
その、知り合いの(自称)派遣会社とやらからキックバックが課長という人に来てるとか、
そんな話なんですかね?バレたら首になりそうですが・・・。
私もアメリカに来て、日本人だからって信じちゃダメだな、と思うことが増えましたが、
いやーびっくりしますね。
とりあえず、お疲れ様でした。
良い週末を
えぼらー
2015-09-25 23:11 FC2USER265986QDP URL 編集
ゆとりとは関係なく、
2015-09-26 12:06 Yuima URL 編集
No title
私は、アメリカの企業以外で働いたこと無いから、日本の企業の事は、よく分かりませんが。 アメリカの会社は、その点、書類などキチンとしていますよ。 後々のゴタゴタや誤解のないように沢山の書類にサインさせられるわ!
何処か良い所、見つかるとイイね。
2015-09-27 09:14 Kiko URL 編集
日本らしいです
みっちさんの行動は見習わなきゃいけないお手本です。
2015-09-27 18:41 びー URL 編集
Re: No title
コメントありがとうございます。
> アメリカに来て、日本人だからって信じちゃダメだな、と思うことが増えました
悲しいですけど、本当にそうですね。今回の出来事で本当に色々学びました。
まぁ、これも人生経験だと思っていい教訓にしていきたいと思います。
仕事、違うの探したいけど・・・もう日本企業はコリゴリだなぁ(*_*;
みっち
2015-09-28 06:10 みっち URL 編集
Re: ゆとりとは関係なく、
コメントありがとうございます。
だからゆとり世代は・・・と言われ続けて生きてきて私としては、こんな風に辞めるのはどうなんだろうと思ってましたが、Yuimaさんの
>辞めて良かったですよ。
にホッとしました。これからグリーンカードの更新等が待ってる私としては、絶対トラブルは避けたいです(*´Д`)
もう日系企業はコリゴリだなぁ(*_*;
みっち
2015-09-28 06:17 みっち URL 編集
Re: No title
コメントありがとうございます。
私、何も書類等にサインしないで仕事が始まって時給とかもすべて口頭のみだったんですよ(+_+)
それも、すごく心配な要因で(._.)
> みっちさんの行動は、正解だったと思います。
Kikoさんにそういう風に言っていただけて、少し気が楽になりました。
新しい仕事・・・もう日本企業はコリゴリだなぁ(*_*;
みっち
> 私は、アメリカの企業以外で働いたこと無いから、日本の企業の事は、よく分かりませんが。 アメリカの会社は、その点、書類などキチンとしていますよ。 後々のゴタゴタや誤解のないように沢山の書類にサインさせられるわ!
>
> 何処か良い所、見つかるとイイね。
2015-09-28 06:25 みっち URL 編集
Re: 日本らしいです
コメントありがとうございます。
>日本らしいです
やっぱり日本企業独特のこういう雰囲気ってあるんでしょうね。このやり方が嫌だと思った私はやっぱり、ゆとり世代なのか( *´艸`)笑。
でもこれもいい人生経験だと思って、また色々挑戦しようと思います!!
みっち
2015-09-28 06:34 みっち URL 編集